東京から大阪までの歩き旅

【東京から大阪まで歩き旅4】「コミックバスター戸塚店」でお泊り!そのまま戸塚駅から辻堂駅まで向かいます!途中で湘南クッキーを発見【戸塚からの辻堂までの記録】

ぽんきち
ぽんきち

本日は辻堂駅までの記録を掲載していきます!

本当は「平塚」まで進みたかったのですが、またもや足の疲労により辻堂駅近くのネカフェで一度休んでしまいました。

本当に足の疲労との戦いね…

戸塚駅から辻堂駅までの記録

7月17日 PM7:09

本12時間ほど休憩した場所は「コミックバスター戸塚店」です!

鍵付き完全個室でアイスクリームが食べ放題! そして何よりドリンクバーのドリンクの質が他のネカフェや某ファミリーレストランよりも圧倒的に美味しい

ぽんきち
ぽんきち

コインランドリーも「洗濯」と「乾燥」が一体型だったのも良かったです♪

洗濯機で洗って取り出して次は乾燥機に入れるの作業…結構めんどくさいので…

PM7:34 出発!

いよいよ戸塚駅を離れ、平塚まで向かいます。(実際は辻堂駅までしかいけませんでしたが…)

歩道橋に「旧東海道宿場町」と書かれており、「戸塚」は伝統のある町だということが分かります。

ポコ美
ポコ美

江戸時代の最初の頃は「戸塚宿場」は存在してなかったみたいだけど、年を重ねるに連れて宿場がどんどん増えていき、やがては江戸幕府公認の町となったみたいだわ!

坂を上っていると、こんな看板が立っていました。

どうやらここは昔、天気がいい日には富士山も見れたみたいです! 今は大きい建物があって見えなさそうですが…

ぽんきち
ぽんきち

いや、仮に建物がなかったとしても夜なんだからいずれにせよ見えないんだけどね。

PM8:34 十一ノ区公園近くの歩道橋にて

坂を結構登ったので、歩道橋からキレイな夜景が見えます!

ぽんきち
ぽんきち

ついに山まで見えてみましたね!

道中にあったローソンで休憩!

色んな種類の味が入った「からあげクン」と「ヨーグルッペ」を飲みながら休憩!

ポコ美
ポコ美

どちらも珍しい商品ね!

ぽんきち
ぽんきち

いろんな味のからあげクンが入っているフレーバーは初めてみたよ!

PM9:54「藤沢」に到着!

なんとか藤沢駅に到着しました。

この時点でもう足がヘトヘトですが、まだまだ歩きます。

ぽんきち
ぽんきち

かつて藤沢市にあった「藤沢宿」は1601年に

神奈川・保土ヶ谷・平塚・大磯・小田原

と一緒に最初に宿場として指定された場所みたいです!

昔この一帯は、大きくて立派な「松の木」が並んでいたそうです。

しかし、1960年ころに全国各地に猛威をふるった「松食虫」によって、ほとんどが枯れてしまったらしいです…。

ここで誤って道を間違えてしまい、再び東海道の道へ…。

やっと「湘南新宿ライン」の路線を発見…。 

この線路沿いを歩いていけば、いずれ「辻堂駅」にまでたどり着きます♪

道中面白そうな場所を発見!

「湘南クッキー」と書かれた看板の下に10台くらいの自動販売機が並んでいます。

値段も100円くらいのクッキーから500円くらいクッキーまであります。

結構リーズナブルですね♪

せっかくなので幾つか購入!

次の記事で食レポをします♪

7月18日AM12:42「辻堂駅」到着!

やっと辻堂駅に到着しました!

今夜は近くのネカフェで何時間か仮眠をとって、そのまま平塚駅に向かいます♪

(本当は平塚駅まで行きたかったのですが、足の疲労的に断念…)

まとめ

今回も見て頂きありがとうございました♪

次回からは平塚駅までの記録を書いていきます。

↓Twitterもやっています↓