



今回泊まったホテルは「伊藤園ホテル 」!
温泉浴場が2つあり、普通の温泉と箱根山が一望できる「展望台温泉」がありました!
朝食バイキングも美味しかったです♪


7月20日AM11:19
再び旧東海道を渡っていきます!
…その時はまだ僕は知らなかった。
この日が旅の中で一番地獄の日になる事を...



坂、坂、坂&坂!
体力が奪われます…

道中輝かしい外見をした「天聖院」というお寺を見つけました。

どんどん坂を上っていきます。
歩道が狭くて結構危険です。

歩道箇所が少なくて道が不安な時に更に不安を煽るような看板…

足元が非常に悪く、柵もめちゃくちゃ低いので滑って落ちたら…
と考えるだけでも恐ろしいです。

さらに道は険しくなっていきます。


大分山を登った事で綺麗な景色が一望できます!
しかし、この辺りから携帯の電波が県外に…




無料の休憩所を見つけました!
中には江戸時代の土間や囲炉裏の道具も展示されています。




PM14:02分「甘酒茶屋」
穏やかながらも神秘的な雰囲気を醸し出す甘酒屋さんを見つけて「冷やし甘酒」を注文してみました。
(一杯400円)甘酒とは思えないくらい、後味がスッキリとしたコク深い甘さと粒粒感を兼ね揃えていて、本当に美味しかったです!!

今の店主がなんと13代目で江戸時代からお店を構えているようです!



箱根旧街道を渡っているのですが、足元の石や岩がかなり湿気が凄く、歩くたびにツルツルと滑って怖いです。

遂にしっかり整備された現代版の東海道に戻れました!

ちなみに今更ですが、何故少し危ない旧街道と箱根街道を渡っていたのかというと、実は今日泊まったホテルは旧街道の奥の方にあり、もし整備されている現在版東海道に戻るとなると+5キロ程の遠回りになってしまうからです。

でもおかげで美味しい甘酒屋さんを見つけたわ♪

久しぶりにコンビ二を見たような気がします。
LAWSONの看板も周りに合わせて茶色です!

面白そうなので買っちゃいました!



PM3:33分「芦ノ湖」に到着
神奈川県最大の湖、”芦ノ湖”に着きました!

別天津神を祀っている「箱根神社」や小田急グループが経営している「遊覧船」が就航しています♪